口コミで高評価のプラセンタファインですが、大まかに特徴をあげておくと、このような感じになります。
- 北海道産サラブレッド胎盤を利用した純プラセンタを1粒あたり185mg配合
- ビタミンCやコラーゲンなど合計9種類の美容成分がトータルでお肌をサポート
- GMP認定工場で製造しているので品質面も安心
ただ、強みがあれば弱みもあります。以下で詳しく見ていきます。
目次です
プラセンタファインの強み
私が“プラセンタファインの強み”だなと感じているのは、プラセンタ以外に配合されている「美容成分」です。
もちろん、プラセンタ自体も品質は高いですが、それ単体で見れば、同じ国産サラブレッド胎盤を使用している「キレイ・デ・プラセンタ」の方が配合量は多いので、そこまでの優位性はありません。

プラセンタ以外に9種類配合されています。一般的に言われている効果を述べておくと
フィッシュコラーゲン | 皮膚や骨などを構成するタンパク質。体になくてはならない栄養素。動物性コラーゲンなどと比べてフィッシュコラーゲンが最も吸収効率が良いと言われている。 |
葉酸 | 食事からだけでは中々必要量を満たせない。不足すると下痢や口内炎などの原因にも。妊婦さんは特に要注意。 |
ビタミンC | 抗酸化作用の王道。現代人は不足しがち。 |
コエンザイムQ10 | 抗酸化作用に加えて、食事から摂取した栄養素をエネルギーに変換したりする。 |
ヒアルロン酸 | 非常に高い保湿性・水分保持力がある。ヒアルロン酸がないとシワの原因となったりする。 |
ローズヒップ | ビタミンCやビタミンEなどを大量に含む(ビタミンCはレモンの約20倍とも言われる) |
ビタミンB1 | 糖質をエネルギーに変換するために欠かせないビタミン。疲労回復効果・ダイエットのサポート・集中力向上などのために必須。 |
ビタミンB2 | 特に、脂質代謝に有効な栄養素。細胞の代謝を活発にしたり、生活習慣病への予防効果も高める。 |
ビタミンB6 | タンパク質(アミノ酸)の合成・分解に欠かせない栄養素。ホルモンバランスの調整にも一役買うと言われている。 |
これらがバランスよく配合されています。
そして、その中でも今回私が注目したのが「ビタミンC」と「葉酸」です。
こちらの栄養成分表示に書かれているように
・ビタミンCは30mg
・葉酸は205μg(マイクログラム)
が配合されています。
ビタミンC摂取にプラスのチカラ!
ビタミンCは抗酸化作用の王様と言われているほど抗酸化作用が強い栄養素として有名です。綺麗な素肌を作るためには、当然摂取しておきたい成分です。
「30mgだと全然足らないんじゃない??美容のためには1日1,000mg必要だってよく聞くし・・・。」
という声も聞かれますが、1,000mg取れば美容の良い!という科学的データがあるわけでもないです(ある場合は私の調査不足です。教えてください。)
また、厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、成人男性・成人女性ともに1日の摂取量として100mgが推奨されています。
もちろん、100mgというと少なく感じますし、100mgは体に影響が出ないために必要最低限摂取して欲しい量だよ~なんて解説もされますが、そもそも上記食事摂取基準では
「体内のビタミンCレベルは、体の様々な機能により調節されており、血漿濃度はおよそ400mg/日で飽和する。」
と記載されています。
また、相対生態利用率(体内への吸収率のこと)に関しては「1g/日以上になると50%以下に低下する」と書かれており、大量に摂取しても半分以上は体内に吸収されない事が分かっています。
1日200mg程度までなら体内への吸収率は90%程度と高いです。
ビタミンCに関しては下記記事でもっと詳しく書いていますので、そちらも参照してください!
葉酸は妊婦さんに必須の栄養素!
続いて葉酸ですね。葉酸は、造血機能や細胞の生成など体の核を作る役割を持っているので、成人のみならず子供にとっても大事な栄養素です。
そして、特に葉酸が必要!と言われているのが妊婦さんです。
なぜなら、葉酸が生まれてくる子供の“神経管閉鎖障害(二分脊椎や無脳症のこと)”のリスクを低減することが分かったからです。
厚労省は、妊娠中の女性は、天然葉酸(いわゆる食事から摂取する葉酸)ではなく、合成葉酸(人工的に作られた葉酸)を毎日400μg摂取することを推奨しています。
厚労省が合成葉酸を推奨しているのは、天然葉酸だと体への吸収率が悪い(大体50%程度)からです。合成葉酸だと体内吸収率は85%です。その他、葉酸について詳しいことは下記記事を御覧ください。
ただし、葉酸を大量に摂取すると葉酸過敏症(発熱や蕁麻疹)や神経症状が悪化する恐れがありますので、1日1,000μg以上摂取するのは控えた方が良いでしょう。
以上、ビタミンCと葉酸に絞って、その効果を見てきましたが、プラセンタ以外にもコレだけの栄養素があると非常に相乗効果が期待できそうです。
「プラセンタ製品を選ぶ際のポイント・注意点5つ」の4番目でも書いているように、有効な成分をプラセンタと一緒に摂取すると、プラセンタの有効性を更に引き上げる効果があると言われています。
従って、プラセンタ以外の美容成分がバランスよく配合されていれば、それなりの効果が期待できますし、これはプラセンタファインの強みと言えるコトだと思います。
配合成分の多さが逆に弱みにも・・・
これまでは、プラセンタ以外の美容成分が配合されるコトで相乗効果が見込める!という良い部分を見てきましたが、これは実は弱みにもなります。
プラセンタサプリだけを摂取しているのであれば、別にそれでも良いと思うのですが、他のサプリを併用している人も多いでしょう。そうなってくると、必要摂取量の調整が難しいという弱みが出てきます。
たとえば、先ほど紹介した葉酸なんかは特にそうです。
妊婦さんに特化した”葉酸サプリ”があるのに、わざわざプラセンタサプリでそれを摂取する必要があるのか?という問題が出てきます。
また、妊婦さんにとって必要な栄養素は葉酸だけではありません。鉄分やカルシウムなど様々な栄養素をバランスよく摂取しなければ、赤ちゃんにも母体にも悪影響が出る可能性があります。
この点、専門の葉酸サプリなら他の成分まで妊婦さんに特化して作られていますが、コレにプラセンタサプリを加えるとなると・・・過剰摂取の問題なども出てきますよね。
そういう意味で、色々な成分が配合されているというのは良い面がある反面、悪い面もあるというコトです。それに、プラセンタファインは全ての栄養素の配合量が開示されているわけでも無いですしね。
ま、「妊娠中はプラセンタファインを控えれば良いんじゃない?」と言われればそれまでですが、葉酸は一例です。
サプリではなく食事から摂取した方が効率が良い栄養素だってありますし、サプリを複数摂取することで意図せず過剰摂取になったり、サプリを摂取しているから!という理由で食事が疎かになったりすることもあります。
要はバランスなんですよね。
そして、色々な美容成分が入る事で価格が非常にお高くなっている!コレもプラセンタファインの弱みと言えるでしょう。以上です。
続いて、私が試してみた感想を書いていきます!
管理人のプラセンタファイン体験談!
私も15日分のお試し通販ですが、購入してみました。(写真が異様に汚いです。すいません。)
配送は日本郵便のゆうポケットでした。
外箱に貼られているシールがなんとも言えない高級感を出していますね。
そして、箱をあけるとさらに・・・!
センスがとっても良いです^^
カプセルの見た目とサイズはこちら。
商品リニューアルで、馬プラ以外の配合成分が4種類⇒9種類になったのでカプセルサイズが少し大きくなってしまいました。1.8cm×0.5cmかな?
最近は、多くの会社が小さめの3号カプセルに移行しているので、私としてはサイズが大きいのはマイナスポイントですね。けっこう飲むのが辛かったですm(_ _)m
あと、カプセルに酸化チタン使っているのも、一部の人からすると気になる点ではないでしょうか。酸化チタンの危険性についてはこちらの記事で少し書いてますので、詳しくはそちらを参照して下さい。
粉末チェック!
とっても綺麗な粉末ですが、プラセンタ原末だけの物と比べると濃さが足りないかな?という印象です。
たとえば、プラセンタだけを配合しているtp200nextの粉末の色はこんな感じ。
リニューアル前の物と比べると、大分濃くなりましたが若干薄いかな?
それもそのはず。原材料表示を見れば分かるように(クリックで拡大できます)
プラセンタファインの場合、以下のように内容量に占めるプラセンタ比率が50%しかありません。
- 1粒あたりの内容量:320mg
- 1粒あたりのプラセンタ含有量:185mg
- 内容量に占めるプラセンタ比率:約58%
反対に言えば、他の美容成分もそれなりに入っていると言えますが、そこをどう判断するかは人によって評価が分かれそうですね!
15日間お試し後に感じたこと
まず一番はじめに感じたのはカプセルが大きい!ってこと。
私は正直言ってサプリとか薬を飲むのが上手くありません。飲み込むタイミングが分からないので、口の中で長時間タイミングを見計らうタイプですww
そういうタイプの人間からすると、プラセンタファインのカプセルの大きさは非常に怖い・・・。タイミングが合わずに飲み込んで気管に入ったらどうしようとか、しょうもない事を考えてしまいます。
幸い、お試し期間中にカプセルが喉に詰まる事はありませんでしたが、もう少し小さなカプセルにしてくれた方が良いかなと思いました。そっちの方が恐怖感も無くなるので。
一方で私が体感した効果は・・・というと、やはり一粒あたり185mgのプラセンタ原末が入っているというコトで、お肌に潤いはプラスされた感じがあります。ただ、母の滴プラセンタEXやtp200nextあたりと比べると、そこまでの感動は無かったです。
プラセンタ以外の美容成分についてですが・・・正直よく分かりませんでした。たったの2週間ではそこまで分からないです。ごめんなさい。
あとは価格ですね。個人的には”プラセンタだけでも美容サプリとして十分!”と思っているので、他の美容成分はいらないので価格を安くして欲しい・・・というのが正直な感想です。定期便でも1ヶ月で8,000円程度するとなると、手が出しにくいです。
しかも単品1ヶ月分だとほぼ1万円ですからね。これだったら他のプラセンタサプリのほうが私は好きです。
以上、私が実際に飲んでみた感想でした!購入するに際しては次セクションの口コミ情報も参考にしてください♪
プラセンタファインの口コミチェック!
効果を感じた人の意見はどうなってる!?
個人的な意見をいうと、私はプラセンタサプリに「プラセンタだけ!」を求めているので、多くの美容成分が配合されているのはどうなのかな・・・と思うタイプです。
むしろ、他に必要な成分があれば別途購入して補いたい!と思うタイプ。とはいえ、配合量が微量だとしてもオールインワンで美容成分を摂取できるのは、忙しい主婦としては嬉しいところ。
プラセンタファインは、配合されているプラセンタ末も別にそこまで悪い商品ではありませんしね。というわけで、他にプラセンタファインを試したことがある人はどんな口コミを投稿しているのか?
チェックしていきたいと思います。ちなみにアットコスメの口コミでは126件の口コミで評点は5.2点となっています(2017年5月時点)。全体的な評価は非常に高いですね!ただ、モニターさんの口コミも多いような気がします。
あくでも口コミの内容は個人の感想ですので、効果効能を保証するものでは有りません。ご注意下さい。
評価の低い口コミ・評判
まずは、評価の低い口コミから見ていきますね。
20代 女性の口コミ
良かったところ、悪かったところにまとめて投稿します。
良かった点は、目の下、クマの部分の血色が良くなりちょっと顔色が良くなったところ。
悪かった点
・粒が他の商品より大きくて飲むのが辛い
・一番気になっていたシワ・ほうれい線への効果が感じられなかった
・この商品を飲み始めてから吹き出物が出た
口コミでの評価が良かったので期待していましたが、リピはしません。
しかし、お試し品で目の下の血色が良くなったのであれば、もうちょっと継続すれば良いのに・・・と思ってしまいますが、この方にとってはデメリットのほうが大きかったんでしょうね。
また、口コミ評価が良かったのに!というコメントもありますが、実際アットコスメも含めた口コミサイトの口コミって、モニターさんの意見が多いので鵜呑みにするのは危険です。
当サイトでも「口コミサイトを利用する時の注意点」という記事を書いていますので、口コミを参考にサプリ等を選んでいる人はそちらも参照して下さいね^^
40代 女性の口コミ
初めてプラセンタを飲んでみましたが、口に入れた時の不快感・香りが辛かったです。
飲んだあともプラセンタ?のニオイが胃から口へ逆流してくるような感じも・・・。
寝る前に飲むのが良いと聞いたので、寝る前に飲みましたが、気分が悪くなって寝れません!私は日中に飲むようにしました。
効果の程はというと、若干お肌の乾燥が気にならなくなったかなという感じです。もっと劇的な変化を期待していたのですが・・・。
評価の高い口コミ
続いて高評価している人の口コミを見ていきます。
30代女性の口コミ
最初はプラセンタ注射をしてみようかなと思ったのですが、献血ができなくなるのとヒトの胎盤エキスはちょっとな・・・という思いがあったのでサプリを試してみる事にしました。
プラセンタファインを選んだ理由は、豚よりも効果があると聞くし、ちょうど読んでいた雑誌で紹介されていたからです。
飲む前は”国産サラブレッドサプリだから効果ありそう!”と気軽に考えていましたが、5日目くらいから効果を実感!ここまでお肌がプルプルになったのはいつ以来だろうか・・・と思いました(笑)
また、私自身は感じていなかったのですが、友達からは「くすみがなくなって透明感も出てきたんじゃない?」と言われるほどに♡
価格もそこまで高くないし、これからも続けていきたいと思います!
実際、プラセンタ注射を受けられる病院・クリニックが遠いからサプリメントを使用するという方や、プラセンタ注射と併用してサプリを使用するという人も多いそうです。
最近は、自費診療でもお安くプラセンタ注射を受けられるクリニックも増えているので、注射に興味のある方は近くの美容クリニックを探してみても良いと思います!注射の安全性はこちらの記事をご参照下さい。
プラセンタ注射の安全性とプラセンタ注射を打つと献血が出来なくなる理由
40代女性の口コミ
担当してくれている美容師さんの薦めで買ってみました!
製造方法やプラセンタ原料に関しても、安心して飲めるようにこだわりを持って作られているそうなので、チャレンジしてみました。
かなりの乾燥肌ですが、プラセンタファインの飲み始めてからは、職場の同僚からも羨ましがられるほど、しっとりとしたお肌になりました。
私も乾燥肌ですが、プラセンタを飲んだ次の日はモチモチ肌になります。
総合的な口コミ評判まとめ
全体的に見ると、他のサプリの口コミのように“辛辣な意見”が少ない印象でしたね。
どちらかというと効果を感じている人の口コミの方が多いように感じました。あとプラセンタ以外の美容成分に言及している人は、ほとんどいなかったなぁという印象です。
個人的にはソコが知りたかったので残念です。アットコスメだけでなく楽天でも口コミが公開されていますので、興味のある方はそちらもご覧になってみてください。
総合評価~本当に自分に必要かどうか判断する必要あり!
全体的に見ると、良い商品であることに間違いはないと思います。
・北海道サラブレッド胎盤が原料
・純度100%プラセンタが185mg
・相乗効果が見込める美容成分を9種類配合
など、強みはあります。
ただ、その反面、その他の成分が多くなってくると、必要量を自分で取捨選択しなければならないという弱み・デメリットも出てきます。
そこをどう判断するかで「買うか買わないか」が変わってくると思います。個人的には買ってみて良いと思います!価格は高いですけどね・・・
プラセンタ重視の人はプラセンタに絞ったコスパランキングを作っているので、そちらの上位の商品を購入した方が良いかもしれません。
【補足】商品スペックや価格表のまとめ
check商品スペックまとめ商品名 | プラセンタファイン |
販売会社 | 株式会社ヴィジョンステイト |
胎盤産地・種類 | 北海道のサラブレッド胎盤 |
原材料名 | ●馬胎盤抽出物●フィッシュコラーゲンペプチド●ローズヒップ末●コエンザイムQ10●ヒアルロン酸含有鶏冠抽出物●トレハロース●HPMC●V.C●ステアリン酸Ca●二酸化ケイ素●着色料(酸化チタン)●V.B2●V.B1●V.B6●葉酸●●被包材*HPMC●●着色料*二酸化チタン |
製造国 | 日本 |
プラセンタ配合量(原末換算) | 1粒当たり185mg(1粒自体の重さは430mg) |
1日の最低必要摂取量 | 1粒から |
製法 | 酵素分解抽出法&フリーズドライ製法 |
最低価格 | 2,980円(初回限定価格-15日分) |
定期便に関する注意事項 | 回数縛り制限が無いので定期便でもいつでも解約可能。 |
商品送料 | 全品送料無料 |

・まとめ買い割引制度
・定期購入回数に応じたプレゼント制度
などが別途あります。詳細は公式サイトでご確認下さい。